2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

毎月分配型の投資信託のメリット・デメリット

今現在、一つだけ毎月分配型の投資信託を持っています。 月曜日が決算日で分配金が払い出されました。今回は基準価格が下がってますので、特別分配金のみでした。 いろいろ計算したのですが、原資を取り崩す特別分配金が出ているとしても、私自身は今の時点…

さらば、ひふみ。また逢う日まで!

先日のマネーフォワードのセミナーに登壇された大江英樹さんが、いいこと、というか、嬉しいことをおっしゃっていました。 投資をはじめたら、最終的には「ほったらかす」ことがいいのだけど、最初は少額から始めて、大いに一喜一憂するべき。小さな損を経験…

「良い投資信託」って何だ?

いろいろ本を読んでみたり、ネットの情報を探したり、体験をすることによってわかることも多いのだけど、逆によくわからなくなってくることもあります。 今私がわからなくなっているのはコレ。 「良い投資信託って何だろう?」 アクティブファンドは悪で、パ…

後出しじゃんけんに勝ち目はあるのか?

海外株式の投信って、日本で買うと後出しじゃんけんなんだって気づきました。 楽天VTIとかで言えば、VTI終値×ドル円レートで翌日の基準価格が決まります。 だから、NYの終値を見て価格が落ちているときに買う金額を増やせばいいのかなあと思ったのですが。。…

iDecoファーストとは限らない

iDecoって、60歳にならないと引き出しができないんですよね。これ、実際に始めてみてどう言うことなのかが体感できました。 税制優遇が大きいので、とにかく早く始めなければいけないような風潮もありますが、転職とか教育資金とか住宅購入とか、40代でお金…

家計管理のキモは3+1

私も含めて、多くの人が家計管理に悩んでいるようです。 いろんな「○○術」的なものがありますが、基本は下記の3つで、それをどういうツールで実現するか、というのに工夫をこらしているようです。 ①予算管理をすること ②先取り貯蓄をすること ③資産総額を定…

1年記録をとって、ようやく「特別費」全体が見えてきました。

雑誌が好きです。雑誌好きにとって「dマガジン」はまさに神アプリ!毎月400円で雑誌が読み放題になるなんて、便利な時代になりました。 かなり多くの雑誌で定期・不定期の差はありますが、家計診断の記事が載っています。コレを探してみるのが好きです。 …

通帳残高だけで家計は把握できるのか

「銀行残高を見るだけ」というような家計把握の方法があります。これは昨日の記事で言うところので言うところの「③ 資産総額を定期的に把握すること」になるんだと思います。 これだけなら簡単そうなのですが、これすらできない場合も多いと思います。ご多分…

「【マネーリテラシー】が身につく1Dayスクール」に行ってきました その1

マネーフォワードさんは企業と提携したセミナーを時々開催しています。有料会員は無料だったり割引されたりするので、予定が合うと行ってみたりしています。 2/17に開催された【マネーリテラシー】が身につく1Dayスクール〜お金に困らない人生を送るために役…

「ふるさと納税」、実は沼なんじゃないか?

2017年から「ふるさと納税」を始めました。 去年はお米、お肉、野菜など、食べ物を送っていただき、美味しく食べました。 ワンストップ特例の制度を使おうと思っていましたが、思わぬところで確定申告の必要が出て、そちらで手続きすることになったのですが…

確定申告がはじまりました。

給料がそんなに高いわけではありませんが、今年は確定申告をする必要があります。 去年、持株会で積み立てていた株を全て売却したら、20万を超えて利益が出てしまったためです。 売却金額から購入した分の平均単価×株数分と手数料を引いた部分が利益です。 …

2018年1月の家計簿を締めました。

今日、クレジットカードの1月使用分の請求が全て入りましたので、1月の家計簿を締めてみます。 締めるといっても、Zaimで日々見てますので特別なことはないんですが、ここに載せるようにCSVファイルをダウンロードして、Excelのピボットテーブルで集計し直す…

「キャッシング」を勧めるFPって。

FP

いや、見かけただけなんですけど。 カードローンとかキャッシングとかリボ払いを勧めるFPってどうなんだろう。 本当に他の方法はないのかってことを言及しているならまだしも、ここは借りやすいとか、具体的な借方の手順とかを解説しているブログを見かけた…

ファイナンシャルプランナーというお仕事

QUICKのニュースにこんな記事が載っていました。 FP・IFAへの相談、経験者の6割は「今後も利用したい」 http://www.quick.co.jp/3/article/12751 「6割」という数字をみると多いな、と感じますが、これはあくまでも利用経験者で、相談を受けたことがあ…

株価下げ止まらないから大変!と思ったら、そうでもなかった件

連日株価は下がり続け、円まで上がり始めてきました。 うわぁ、大変!と思って毎日のニュースを見ていますが、今のところ数万円の含み損だけ。 種銭が少ないのが良かった、、、のか?今より10倍の資産があったら凹んでたのでしょう。 追加で買いたいのもぐっ…

テレビのない生活

物理的に、テレビを捨てたのはおととしのことでした。7年ぐらい使っていたテレビから音が出なくなったのです。 それより前、radikoのサービスが始まったあたりから、多くの時間でラジオをかけていたのもあり、壊れたテレビを買い換えることをやめて、本格的…

LAWSONのレジが変わったみたい

どちらかと言えばセブンイレブン派なのですが、久しぶりにLAWSONに入ったら、クレジットカードの支払いの時、カードを店員さんに渡すのではなく、自分でリーダーに通す形に変わったみたいですね。 以前はAM/PMのレジも自分でカードをレジに突っ込むパターン…

キヨスクでもクレジットカード?

すみません、関東甲信越な方限定のお話です。 JR東日本を使っているのであれば、便利なSuica。iPhoneのモバイルSuicaももちろん便利に使っています。駅構内の飲料の自動販売機だって、KIOSKだって、駅ナカコンビニのNewDaysだってSuicaが使えますので、基本…

毎月の支払いが滞りなくされるようにZaimで確認していること

家計簿の振り返りって、何を考えればいいのかって難しいなあと思います。 もちろん「使いすぎ」とかを振り返るべきなんだと思いますが、使ってしまったものは戻せないし、次気をつけよーって言っても、あんまり具体的にならないんですよね。 試行錯誤を繰り…

お米はふるさと納税でゲットして年払い扱いに

去年初めてふるさと納税をしました。普通のショッピングモール並みにいろんな商品が揃ってますね。 色々考えて、枠の多くをお米がもらえる自治体への寄付にしました。それも、毎月12回定期的に送ってくれるところに。 毎月買いに行くと言う手間が省けたのと…

iPhoneアプリはiTunesカードで年払い的に

iPhoneとiPadを使っていますが、意外に細かくかかるのが、アプリの利用料金です。 以前は普通にクレジットカードで支払っていましたが、iTunesカードを買うことを憶えたので、今年は年払いとして予算立てしています。 iTunesカードはコンビニや家電量販店な…

アクティブファンドに投資するということ

これを書いているのは6日夜です。 今日もずいぶん株価を下げました。NHKのニュースアプリが日経平均が100円下がるごとに速報を流すという、なかなか面白い状況でした。 インデックスファンド最強説が強い中、私は日本株についてはインデックスファンドを持た…

株価下落継続中?

アメリカも日本も、株価の下落が止まりませんね。まだ買い増している身としては、下がっておいてほしいなあというところ。 こういう時、毎日積立っていいなあと思いました。とにかく上がろうと下がろうと、毎日買ってますから、買い損ねた感がありません。も…

Zaimのお気に入り画面

Zaimで一番のお気に入り画面は、カテゴリー別の集計画面です。 アプリだと、こんな画面ですね。この画面だと予算に対しての進捗状況がわかります。でも、この画面もちょっとわかりにくいので、いつもはiPadでこんな感じに眺めています。 左側はWeb版の分析→…

資産管理の見える化に悩む日曜日

2月に入りましたので、1月末時点での資産状況をまとめようと思い、朝から仕事でもないのにExcelを開いています。 ほとんどのことはiPadを使っているのですが、Excelだけはパソコンじゃないと使いにくくてダメですね。 とりあえず数字をまとめた上で、いくつ…

「安いから買う」をやめてみる。

去年、家計簿の整理をいろいろ考えるようになってから、自分の買い物習慣も見直すようになりました。 「無駄なものは買わない」って、本当に難しいです。買い物するときには「絶対にこれは便利!」とか思うのですが、結局使わないものもありました。それでも…

NewDaysとクレジットカード

NewDaysって言われてピンと来ますか? JR東日本の駅ナカとか改札側とかにあるコンビニなので、普段の生活がほかの鉄道会社のエリアだったり、車生活の人は見かけたことないかもしれませんね。 基本的には普通のコンビニなので、買い物の支払いに無意識にクレ…

毎月分配型の投資信託って、本当に悪なんだろうか

毎月分配型の投資信託って、なんかすごい悪者になっているじゃないですか。でもあんまりピンとこないんです。 「普通分配金」と「特別分配金」、理屈は分かるんだけど、実際はどうなのかよく分からないのです。「特別分配金」は元本の切り崩し?切り崩した結…